招き猫を♪
魔を払い、厄際を退けると言われる黒猫の招き猫です。

リアルな表情の多い宮路万梨子さんの作品です。

張子と言う特殊な紙を固めて創り、アクリルの絵具で色を整えています。

2003年10月10日作 この世に一つだけの黒猫です。
ぴーんと来たら貴方の猫ですね。
このまねきねこは味があって本当に好きな猫です。

なんかいい加減さがいいですね。
まねきねこの事ならなんでも
ご相談下さい。


まるで生きているような出来栄えですね。

置物ですが、心を込めて作られたものには
何かしらの意思が働くのでは?
と思わずにはいられません。
とっておきの逸品です。

お店の顔的な逸品です。
こんなのが結構あるんで、お立ち寄りいただければと。。。
もりわじん さん作品です。 手作りですから唯一品ですね。

右手を上げていますから お金を招く オス。ですね。一般的には。
招き猫には諸説あるのでこれこれこうと言い切れないとこがあります。
人それぞれに思うところで招き猫と縁を結べばいいのだと思います。。
福・幸運・お金・縁・恋を招き、病・厄を除ける。
それで癒されたり、安心が得られればいいですね。
もりわじん さん作 まねきねこ その二です。

左手を挙げていますので、人や客を招くオスです。 一般的には。
しかも三毛ですから 幸運を招きます。
ご家庭に一匹欲しいところです。(^o^;
まねきねこ もりわじん さん作 その三。。衝撃的な作品です。。。

一応、右手を挙げています。。から金運を招きます。
あたま でかっ。。。。。四葉のクローバーを頭の上に乗せています。
えーと、あたまの
なんだろう? 調べなきゃいけないですね。
頭良くなるのかなぁ~まぁ、人それぞれですから。。
いい様にお考え下さい。(^o^;
たくさんありますが、 もりわじん さん作を今、しばらく。。

両手を上げている招き猫は、金運、人を招くと言われています。
黒猫ですから、魔よけの意味もあります。
なんか万能ですね。
これを欲張りと感じればあなたの猫ではありません。
これをおぉー凄い!と感じる人の猫です。
あなたに合う猫を見つけてください。
この子はご指名により東京の方のところに
幸運を届けに行ってしまいました。(^o^)//
可愛がってもらえる事でしょう♪

幸運を招く三毛の猫。。。
作家さんが一生懸命に心込めて作った猫です。
手作りで、この世界にたった一つの猫です。
誰かの手に渡ったとしたらそれはやはりその猫との縁なのでしょう。。。

あなたとの出逢いを待つ 猫たちがお待ちかねです。
どうぞ、不思議な縁で結ばれたあなたの猫に会いに来てください。
またまた、もりわじん さん作のまねきねこです。
右手挙げの金運を招く猫ですね。
白い猫は 金運を招くと言われているようですが
調べてみると結構、色々な説があるようでなんか定かでは
ありません。
まねきねこ の 奥の深さですか。。。

もりわじん さん作。まねきねこ。

きれいな三毛です。
右手挙げの金運まねきねこです。
やっぱ、表情がすごいですね。 なかなかこんな顔は作れません。
ご利益ありそうぉ~。
この子もすでに嫁いで行きました。
嫁ぎ先が本当の居場所ですね。
渡辺清次 さん作。 着物を着た猫です。

着物を着た猫 何か特殊な意味があるのでしょうか?
どーも、ブログを始めてから、ただ可愛いだけでは
納得出来なくなってきましたねぇ~(^o^;

こちらも、渡辺清次 さん作。
まねきねこ(右手挙げ 金運を招きます。)です。
白と黒ですから、魔を除け、福を招く。
こりゃまた、表情に味がありますね。
縁のあった方に合わせて色々な顔を見せてくれるそんな表情ですね。

猫の上にねずみが乗っています。
これが、十二支に猫がいなくて、ねずみがいる理由らしいです。
おとぎ話になっていますね。
ピンクの招き猫です。。。問題は、そこかぁ。。?

顔つきが強力ですね。
右手を挙げていますから お金を招きます。
色はピンクですから 恋愛運を招きます。
こう言った強力な個性はそのまま招く力の強さを
表すと一般的には言われています。
やはり人によって感じ方がちがいますから、
この猫を見て感じた個性の強弱がそのまま
その人に合う猫かどうかと言うことですね。
まねきねこ 大将 作家さんの一点物です。

まねきねこは気持ちに余裕がある時と無い時では
その存在も違って見えます。
その時々に癒しの存在であればいいですね。

その一つ一つに不思議な力が宿っていると
私は信じています。
そのほうが夢があるじゃないですか。(^o^)//
渋谷ちづる さん作品です。

陶器の焼き物で 高さ15cm 幅 7cm位です。
右手挙げの(金運を招きます。)三毛猫 福を招きます。
↑
と言われています。(^O^;;
5,775円で置いています。

同じく 渋谷ちづる さん作品です。
陶器の焼き物で 高さ15cm 幅 7cm位です。←ほぼ同じですね。
右手挙げの(金運を招きます。)黄色の猫 風水からして金運に恵まれます。
↑
と言われてます。(´Д`;)
5,775円で置いています。
それぞれが、一点ものです。
ただただ、縁のものですから、ピーンときてなんぼです。
色合いとか表情とか流石に味がありますねぇ。
まねきねこ 鈴木隆生 さん作 ひとやすみまねきねこ です。

寝転がったまねきねこは珍しいですね。
一応、左手を挙げていますから 福を招きます。
果報は寝て待て ですねぇ~
素焼き(陶器) たて 7cm よこ 10cm
陶友 サム さん作。 一輪挿し猫です。

勿論、一点物です。 たて 12cm よこ8cmくらいです。
ねこのとぼけた表情が売りですね。
山崎清孝 さん作 とけい まねきねこ です。

たて 12cmくらい 陶器のまねきねこです。
右手を挙げていますから 金運を招きます。
{時は金なり}ですね。 一点もの 4,200円で置いています。
もりわじん さん作 まねきねこです。
ピーンときたらあなたの猫です。


お店が入っている長崎西洋館です。
ある意味 強力な個性を持っています。
長崎市で長崎西洋館と言えば知らない人はいません。
レストランもありますから お食事のついでにでもお立ち寄り下さい。

長崎の街の様子もお届けしながらのブログ更新を目指しています。
ご連絡は 095-844-0277 らふきゃっと
メールでしたら rafucats@yahoo.co.jpまでお願い致します。
それでは また来る明日に また。。。
スポンサーサイト